小さな虫歯などで歯の一部に穴があいてしまった場合など、歯の形を元通りに修復するための「つめもの」のことを
インレーとよびます。クラウンとは、虫歯や外傷などで歯の形が著しく欠けてしまったりした場合に、型をとり作製した歯形を「かぶせる」治療法です。どちらも歯の強度や見た目などで種類が豊富にあります。
オールセラミック |
|
|
![]() |
![]() |
金属を使わないジルコニアだけでできたつめものです。より自然な色あいと形を再現します。永年の使用にも変色せず、強い強度があり、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
![]() |
![]() |
金属を使わないセラミックだけでできたつめものです。より自然な色あいと形を再現します。 永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。 |
||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
金属を使わないセラミックだけでできたつめものです。より自然な色あいと形を再現します。 永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。 |
ハイブリッド |
|
|
![]() |
![]() |
金属を使わないセラミックだけでできたつめものです。より自然な色あいと形を再現します。 永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。 |
---|
金属 |
|
|
![]() |
![]() |
金合金で作られています。金合金はしなやかで歯との適合性もよく、天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めませんし、歯茎との境目も黒くなりません。噛む力の強い奥歯での使用に向いています。 |
---|
ハイブリッド |
|
|
![]() |
![]() |
できるだけ歯を削らずにセラミックの薄片を歯の表面に貼りつけます。生まれつき歯が変色していたり、歯が欠けたという悩みを解消します。より自然な色あいと形を再現し、永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。 |
---|
ファイバーコア |
|
|
![]() |
![]() |
ファイバーコアは白い物を歯の根に差し込み土台を作る事で、歯茎も自然と健康的なピンクに見えます。適度な弾力性、しなやかさがあるため、歯根破折などが少なくなります。 また光の透過性がある為、ファイバーコアにオールセラミックの歯をかぶせることで、非常に美しい透明感のある歯に仕上がります。また、歯ぐきとの境目が黒くなってしまうこともありません。金属を使用しないので金属アレルギー体質の人でもお勧めできます。 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
メタルコア |
|
|
![]() |
![]() |
保険の土台の金属と違って、歯を黒く変色することがありません。しなやかで歯との適合性もよくなじみます。歯冠が多くなくなった歯に適します。安定した金属ですので、体に優しく長持ちします。 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
![]() |
![]() |
保険の土台の金属と違って、歯を黒く変色させにくい素材です。歯との適合性もよく、歯冠が多くなくなった歯に適します。金属ですので、長持ちします。 |
オールセラミック |
|
|
![]() |
![]() |
ジルコニアのフレームに技工士がセラミックを盛って作成します。見た目も美しく、強度も強いので、前歯のブリッジに最適です。 より自然に見える歯をご希望の方にお勧めです。 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
![]() |
![]() |
ジルコニアのフレームに技工士がセラミックを盛って作成します。見た目も美しく、強度も強いので、前歯のブリッジに最適です。平均的な歯の色の方は最適です。 | ||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
セラミックのフレームに技工士がセラミックを全周に盛って作成します。 前歯の治療に最適です。ブリッジ・連冠はできません。 |
||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
セラミックのフレームに 技工士がセラミックを見えるところの半分を盛って作成します。 小臼歯部など、少し見えるところの治療に最適です。ブリッジ・連冠はできません。 |
||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
セラミックの冠に技工士が色を塗って作成します。 臼歯など、力がかかる部位の治療に最適です。ブリッジ・連冠はできません。 |
||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
セラミックの冠に技工士が色を塗って作成します。 臼歯など、力がかかる部位の治療に最適です。 強度も強いので、臼歯のブリッジに最適です。 |
メタルボンド冠 (金属+セラミック) |
|
|
![]() |
![]() |
金属のフレームにセラミックを焼き付けた冠です。 金属の適合性の良さがあり、土台が金属の歯などに適しています。より自然に見える前歯に最適です。ブリッジ、連冠もできます。 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
![]() |
![]() |
金属のフレームにセラミックを焼き付けた冠です。 金属の適合性の良さがあり、土台が金属の歯などに適しています。前歯の一般的な歯に最適です。 ブリッジ、連冠もできます。 |
||||||||||||||
|
|
![]() |
![]() |
金属のフレームにセラミックを焼き付けた冠です。 金属の適合性の良さがあり、土台が金属の歯などに適しています。臼歯に最適です。 ブリッジ、連冠もできます。 |
※2…前歯の症例によりますので、ご相談ください。
ハイブリッド冠 |
|
|
![]() |
![]() |
セラミックの硬さと樹脂の 粘り強さを併せ持った素材です。 噛み心地がよく、なじみやすいのが特徴です。 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
![]() |
![]() |
セラミックの硬さと樹脂の 粘り強さを併せ持った素材です。 噛み心地がよく、なじみやすいのが特徴です。金属のフレームにハイブリッドセラミックを盛った冠です。 |
金属冠 |
|
|
![]() |
![]() |
金合金で作られています。 金合金はしなやかで歯との適合性もよく、天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷つけませんし、歯茎との境目も黒くなりません。噛む力の強い奥歯での使用に向いています。 |
---|